こんにちは。設備担当の市丸です。本日は福岡市南区柏原のO様邸の台所シングルレバー混合栓取替をしました。こちらでは、蛇口の下から水漏れがするとの事で修理を相談されましたが、もう10年以上使用しているので取替することになりま […]続きを読む
こんにちは。設備担当の市丸です。本日は福岡市南区屋形原のK様邸のトイレ便器取替をしました。便器はリモデルタイプのTOTO ZR一体型便器を取付し、一緒に床CFシート・壁・天井のクロスも張り替えました。リモデルタイプのトイ […]続きを読む
こんにちは。設備担当の市丸です。本日は福岡市南区にてU様邸の2階トイレの改修工事を行いました。 張り替え前のクロス便器は、TOTOのピュアレストQRリモデルタイプ ロータンク手洗い付を取り付けました。ロータンクのメリット […]続きを読む
こんにちは。設備担当の竹川です。本日は福岡市博多区那珂のT様邸の洗面化粧台の取替をしました。LIXIL900の洗面化粧台を取り付け、トールキャビネットは既存のものを再利用しました。 施工前 施工後洗面化粧台選びのポイント […]続きを読む
こんにちは。大工の中川です。本日は福岡市南区T様邸のポストの取替をしました。 こちらでは前のポストが古く、裏側のフタが劣化していたので、新しく「前入れ後出し」のステンレスポストに入れ替えました。ここでいうステンレスの素材 […]続きを読む
こんにちは。大工の末安です。本日は太宰府市のS様邸のテラスの波板張替をしました。前の波板が劣化して割れかかっていたので撤去して、ポリカのマットブラウン6Rを5枚、フックボルトはブラフックではなく、ステンレスのワンタッチフ […]続きを読む
こんにちは。塗装担当の松尾です。本日は福岡市南区のA様邸の堀車庫の柱・天井鉄部の塗装工事を行います。まず、ローリングタワー足場を2基設置してもらい、4人でケレンとサビ止めをしました。ケレンとは、塗装前に素材の表面を研磨す […]続きを読む
こんにちは。設備担当の市丸です。本日は福岡市城南区のK様邸の温水洗浄便座の取替をしました。温水洗浄便座の使用メリットとして一般に言われているのは、 1.トイレットペーパーで何度も拭く必要がないため、肌への負担を減らせる […]続きを読む
こんにちは。設備担当の市丸です。本日は那珂川市のK様邸の洗面化粧台を取り替えました。洗面化粧台は、パナソニック7750 1面鏡 くもり止めなし シングルシャワー水栓に取替えました。洗面台の一般的な間口のサイズは、600m […]続きを読む
こんにちは。ウェブ担当の吉田です。今日は、福岡市博多区光丘町のO様邸のサーモスタットシャワーの取替工事をご紹介します。常に一定の温度を保ってくれるサーモスタットシャワーは、快適で使い始めたら元に戻れないようになる位便利で […]続きを読む