外壁塗装、屋根工事、リフォームなら福岡市南区の匠ホームサービスにおまかせ!

匠ホームサービスへお電話 匠ホームサービスへお問い合わせ
匠ホームサービス施工ブログ

福岡市南区にて空家改良工事

こんにちは。大工の中川です。

本日は南区の空家の改良工事をしました。

このお家のオーナー様は早良区にお住まいで普段は空家の為、シロアリによって木製ガラス入り建具が庭先に倒れてしまいました。

 ビフォー(建具が倒れていました)

 応急措置(まず建具を元に戻します)

 応急措置(木製の転倒ガードを設置しました)

その場は一旦応急措置を行い、木製建具が風雨の影響を受けないようにとのオーナー様のご要望を受けて、後日塗装コンパネで建具の部分を完全にふさぎました。コンパネは主にコンクリート型枠に使われる合板で、一般的に12ミリから15ミリの厚さがあります。

 工事中(コンパネを設置中)

 アフター

なおシロアリの消毒も匠ホームサービスの協力業者に依頼して行いました。

空家のシロアリ対策にはいくつかの方法があります。

1.シロアリ駆除剤の使用: 専門業者に依頼して、シロアリ駆除剤を使用してシロアリを駆除する方法があります。

2.乾燥環境の維持: シロアリは湿気を好むため、空家の湿度を低く保つことが重要です。換気や除湿器の使用が効果的です。

3.シロアリの侵入を防ぐ: 空家の隙間や穴を修理し、シロアリの侵入を防ぐための対策を行います。

4.定期的な点検: 定期的に空家を点検し、シロアリの活動を早期に発見することが大切です。

これらの対策を組み合わせて、空家のシロアリ問題を効果的に解決することができます。

 

また、空家の場合はシロアリ対策に限らず、

4.庭の手入れ: 庭や外構の手入れも忘れずに行います。草木が茂りすぎると、害虫や動物の隠れ場所になりやすいためです。

5.防犯対策: 空家は空き巣のターゲットになりやすいため、防犯対策を強化します。セキュリティシステムの設置や照明の強化が有効です。

6.修繕: 小さな修繕を怠らず、問題が大きくなる前に対処します。特に雨漏りや水回りのトラブルには早めに対応することが重要です。

7.賃貸や管理会社の利用: 定期的に訪れるのが難しい場合は、賃貸に出すか、管理会社に委託して定期的な点検や清掃を依頼することも考慮しましょう。

【今回の工期と概算費用】 工期:1日間 費用:約106,000円(税別)

福岡市南区の空家改良工事なら、匠ホームサービスへお問い合わせください。

 

>>>お家の小さなリフォームもおまかせください!

https://takumi-hs.com/speed/

 

>>>足場代無料キャンペーンも実施中!

https://takumi-hs.com/campaign/

 

≪CMソング≫ おさかな天国の替歌(匠ホームサービスバージョン)です。

機会がありましたらカラオケで歌ってみてください。

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

早い きれい 安い

みんなが喜ぶ

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

おうち おうち おうち

おうちにいいのさ

 

さあさ タクミで 住まいのリフォーム

タクミは みんなを 待っている

 

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

屋根に 塗装 設備

内装も おまかせ

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

おうち おうち おうち

おうちにいいのさ

 

さあさ タクミで 住まいのリフォーム

みんなが タクミを 待っている