外壁塗装、屋根工事、リフォームなら福岡市南区の匠ホームサービスにおまかせ!

匠ホームサービスへお電話 匠ホームサービスへお問い合わせ
匠ホームサービス施工ブログ

福岡市博多区にてフェンス取付工事

こんにちは。左官の森山です。

本日は福岡市博多区のT様邸の境界にフェンスを取り付けました。

フェンスは、LIXILのハイグリッドフェンスUF8です。

まず境界ブロックにコア抜きを3ヶ所行い、スチール柱T-10を建て、本体を2枚取り付けました。

 

塀やフェンスの目的や機能は、近年では以下のようなものがあります。

1. プライバシー保護: 塀やフェンスは、家の中を見えないようにすることでプライバシーを保護します。これにより、家の中の様子が外から見えないようになります。
2. セキュリティ強化: 塀やフェンスは、不審者や犯罪者の侵入を防ぐための物理的な障害物として機能します。高さや厚さによって防犯効果が変わります。
3. 景観美化: 塀やフェンスは、家の外観を美しく見せるためにも使われます。デザインや素材によって、家の雰囲気を一層引き立てることができます。
4. ペットの管理: 塀やフェンスは、ペットが庭を出ないようにするためにも役立ちます。特に小さなペットや子供の安全を確保するために有効です。
5. 防音効果: 塀やフェンスは、外部の騒音を遮断する効果もあります。特に交通騒音や近隣の騒音を軽減するのに役立ちます。

新しい塀やフェンスを検討する際には、これらの目的や機能を考慮して、最適なものを選ぶと良いでしょう。

今回のメッシュのフェンスは、通気性や日光を取り入れる面で良い選択と思われます。また、デザイン的にも美しいので、お庭や住宅の外観にアクセントを加えることができます。

 

ここでは、メッシュのフェンスを検討する際のポイントをいくつかご紹介します。

1. 素材選び: アルミニウム、スチールなど、様々な素材があります。木材は自然な風合いがあり、温かみのあるデザインに適しています。一方、アルミニウムやスチールは耐久性が高く、メンテナンスが楽です。
2. 高さと間隔: フェンスの高さや格子の間隔を調整することで、プライバシーの保護と通気性のバランスを取ることができます。あまりに隙間が広いとプライバシーが確保できませんが、適度な隙間を設けることで風通しや日光の取り入れができます。
3. メンテナンス: 素材によっては、定期的なメンテナンスが必要です。アルミニウムやスチール製のフェンスは、基本的に錆びにくく、メンテナンスが少なくて済みます。
4. デザイン: メッシュのデザインにはシンプルなものから装飾的なものまで様々です。お家のスタイルやお好みに合わせて、最適なデザインを選ぶことが出来ます。

これらのポイントを考慮して、通気性と日光を重視した素敵なフェンスを設置出来ました。さらに具体的なアイデアやアドバイスが必要な場合は、お気軽に当社までご相談ください。

他にゴミの撤去処分がありましたので、ゴミ担当の田中さんにお願いしました。

 

【今回の工期と概算費用】 工期:1日間 費用:約84,000円(税別)

福岡市博多区のフェンス取付工事なら、匠ホームサービスへお問い合わせください。

 

>>>お家の小さなリフォームもおまかせください!

https://takumi-hs.com/speed/

 

>>>足場代無料キャンペーンも実施中!

https://takumi-hs.com/campaign/

 

≪CMソング≫ おさかな天国の替歌(匠ホームサービスバージョン)です。

機会がありましたらカラオケで歌ってみてください。

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

早い きれい 安い

みんなが喜ぶ

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

おうち おうち おうち

おうちにいいのさ

 

さあさ タクミで 住まいのリフォーム

タクミは みんなを 待っている

 

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

屋根に 塗装 設備

内装も おまかせ

 

タクミ タクミ タクミ

タクミに頼むと

おうち おうち おうち

おうちにいいのさ

 

さあさ タクミで 住まいのリフォーム

みんなが タクミを 待っている